昨日『Cowspiracy サステイナビリティの秘密』(2014)というドキュメンタリー映画を観た。1時間30分と、大学の1つの講義と同じくらいの長さなので、勉強がてらに気軽に観ることができるだろう。 この映画を観た
[…続きを読む]
自分の住む地域について感想
Choose Life Project #2021企画「水は誰のものか」(YouTube)を視聴していてふと考えた。 私は自分の住んでいる地域が嫌いだ。嫌い、されど、好きでもある。 好きの理由は、かれこれ15年以上
[…続きを読む]
カルマンフィルターと直交射影
カルマンフィルターは、観測できない確率変数(潜在変数)があるモデル(状態空間モデル)において、観測可能な確率変数に基づいて観測不可能な変数の状態を推定する手法です。カルマンフィルターは行列計算を用いて初等的に導出すること
[…続きを読む]
日本政府の対応について、備忘録
久しぶりに当ブログに書きたいことがあって戻ってきた。現在の日本政府の実態についての備忘録である。 新型コロナウイルスが今年初めに日本に入ってきて以来、日本政府は有効な感染防止政策を行ってこなかった。 …ウイルスは人間では
[…続きを読む]
生きにくいこの世の中
私は先週からずっと陰鬱な気分で過ごしながら考えていたことがある。 なんだか今の社会、生きにくいなあ…と。何故生きにくいのだろうか。 私たちは高校を卒業したら、あるいは大学や大学院を卒業したら、働かなくてはならない。そのた
[…続きを読む]
今東京都にやってほしいこと
皆さんこんにちは!さて、いよいよ来月に都知事選がありますが、それと関連して、今私が都に対して思っていることを書いていきたいと思います。 今東京都にやってほしいことを挙げます。それは、福祉サービスを充実させることです
[…続きを読む]
Kolmogorovの拡張定理
Kolmogorovの拡張定理は、可測空間の族$(X_i,\mathcal{B}_i)~(i\in I)$に対し、それらの直積空間上の確率測度を構成することができるという定理です。この定理は例えば確率論でマルコフ過程の存
[…続きを読む]
犯罪を犯す少年と日本の学校教育との関係性②
こちらは前回の続きです。合わせてお読みいただけると幸いです。 Ⅲ学校と重大犯罪を犯した少年たちとの関係性:原因②再生産 Ⅱでは、学歴主義に侵された学校が、偏頗(へんぱ)な人間を作出し、そうした人間が重大な事件を起こ
[…続きを読む]
数列の漸化式と感染者数
昨今コロナウイルスの感染者数について「指数関数的に増加」という言葉を耳にするようになりましたが、皆さんはその意味を理解していますでしょうか?実はこの話は、高校で習う「数列の漸化式」と深く関係しているのです。そこで今回は、
[…続きを読む]
選挙制度②
皆さんこんにちは!本日は、選挙制度の種類について紹介していきたいと思います。選挙制度は、ざっくり2つに分類することができます。多数代表制、比例代表制です。以下では、それぞれ詳しく説明していきます。 選挙の機能 とその前に
[…続きを読む]